川口市の旅行記【自然・動物】
![]() ![]() ![]() 川口・戸田・蕨
![]() コトル
![]() 2017/04/06~" . 2017/04/06
|
2017年4月6日、川口の名所「グリーンセンター」に行きました♪
園内の温室を楽しんだら、
屋外の庭園へ。
春の草花は美しく咲き誇る。
里山ゾーンでは山野草の花がひっそりと咲き、
庭園ゾーンではパンジーやチューリップなどが煌めく。
ゆったりと眺めて♪
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() | ||||
![]() ![]() ![]() 川口・戸田・蕨
![]() コトル
![]() 2017/04/06~" . 2017/04/06
|
2017年4月6日、川口の名所「グリーンセンター」に行きました♪
園内の温室に入る。
温室は三ケ所もあり、
ラン、サボテン、熱帯植物。
ランは季節の終わりになりつつあるが、
それでも美しい花が咲き誇る。
珍しい黄色のツバキを見ることができ、ラッキー♪
また、非常に珍しいツバキの競演も。
スイレンは艶やかな花が咲き、妖艶な雰囲気。
ゆったりと眺めて♪
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() | ||||
![]() ![]() ![]() 川口・戸田・蕨
![]() コトル
![]() 2016/11/19~" . 2016/11/19
|
11月10日
川口グリーンセンターに行きました。
素晴らしい青空の下、
色づき始めた紅葉、
温室内の優雅なラン、
豪華なキクの競演、
ひっそりと艶やかに咲くバラ。
冬の前に最後の命が輝く美しい花たちを眺めて。
間もなく冬へ♪
広大な庭園は秋に咲く花がいっぱい。
川口市民の力作の菊が並び、壮観。
見事な菊の競演が素晴らしい。
ゆったりと眺めて♪
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() | ||||
| ||||
![]() | ||||
![]() ![]() ![]() 川口・戸田・蕨
![]() コトル
![]() 2016/11/19~" . 2016/11/19
|
11月10日
川口グリーンセンターに行きました。
素晴らしい青空の下、
色づき始めた紅葉、
温室内の優雅なラン、
豪華なキクの競演、
ひっそりと艶やかに咲くバラ。
冬の前に最後の命が輝く美しい花たちを眺めて。
間もなく冬へ♪
広大な庭園は秋に咲く花がいっぱい。
温室にはサボテンや見事なスイレンの花がいっぱい。
艶やかな姿に魅力される。
ゆったりと眺めて♪
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() | ||||
![]() ![]() ![]() 川口・戸田・蕨
![]() コトル
![]() 2016/11/19~" . 2016/11/19
|
11月10日
川口グリーンセンターに行きました。
素晴らしい青空の下、
色づき始めた紅葉、
温室内の優雅なラン、
豪華なキクの競演、
ひっそりと艶やかに咲くバラ。
冬の前に最後の命が輝く美しい花たちを眺めて。
間もなく冬へ♪
広大な庭園は秋に咲く花がいっぱい。
冬の訪れの前に美しく咲く。
温室には見事なランがいっぱい。
艶やかな姿に魅力される。
ゆったりと眺めて♪
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() | ||||
![]() ![]() ![]() 川口・戸田・蕨
![]() コトル
![]() 2016/05/12~" . 2016/05/12
|
2016年5月12日、川口グリーンセンター行きました♪
初夏の雰囲気が濃い素晴らしい晴天に恵まれました。
春から初夏への移ろいに訪れるのは滅多にない。
新緑が美しい風景の中、
ゆったりと歩くとバラの香りが漂う。
一角には小さいながらもバラ園がある。
見事に咲き誇り、
バラの香りが爽やか。
種類は少ないが、大輪タイプがほとんどで、
ボリュームたっぷり。
美しいバラをゆったりと眺めて♪
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() | ||||
![]() ![]() ![]() 川口・戸田・蕨
![]() コトル
![]() 2016/05/12~" . 2016/05/12
|
2016年5月12日、川口グリーンセンター行きました♪
初夏の雰囲気が濃い素晴らしい晴天に恵まれました。
春から初夏への移ろいに訪れるのは滅多にない。
新緑が美しい風景の中に、
春の花と初夏の花が同居する風景は非常に珍しい。
色鮮やかな花の風景に心がときめく。
ゆったりと眺めて♪
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() | ||||
![]() ![]() ![]() 川口・戸田・蕨
![]() コトル
![]() 2015/11/07~" . 2015/11/07
|
11月7日
川口グリーンセンターに行きました。
素晴らしい青空の下、
色づき始めた紅葉、
温室内の優雅なラン、
豪華なキクの競演、
ひっそりと艶やかに咲くバラ。
冬の前に最後の命が輝く美しい花たちを眺めて。
間もなく冬へ♪
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() | ||||
![]() ![]() ![]() 川口・戸田・蕨
![]() kenjhosan
![]() 2015/03/19~" . 2015/03/26
|
埼玉県川口市安行には、自然が残っており関東有数の植木の町です。
四季折々の花が咲き、生産農家も桜専門、もみじ、盆栽など分かれています。
いつ行っても飽きないです。
交通も、バス、地下鉄の接続で便利になりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() | ||||
![]() ![]() ![]() 川口・戸田・蕨
![]() garden
![]() 2015/03/22~" . 2015/03/22
|
安行領桜を見に行き
落ち着いた和の雰囲気と春の訪れを感じました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() | ||||
![]() ![]() ![]() 川口・戸田・蕨
![]() 杏仁豆腐
![]() 2015/03/14~" . 2015/03/14
|
寒かった冬も終わり、春ですねえ。
春の第一歩は梅を見に行きます。毎年のことです。
今年も興禅院と花と緑の振興センターを訪れました。
その後は、パンポルテに寄り、パンを購入しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() | ||||
![]() ![]() ![]() 川口・戸田・蕨
![]() マリオット
![]() 2014/10/29~" . 2014/10/29
|
あまりに天気が良く空気が美味しそうなので、どこかへ出かけてみたくなりました。そうは言ってもお昼を過ぎた時間帯です。思いついたのは、埼玉にある川口グリーンセンターです。駐車場もあり高速の側ですから、車で行けばそれほど時間はかからないでしょう。
植物のあふれる公園をちょっと散歩する軽い気持ちで出かけてみたら、平日にも関わらず駐車場には「満車」の看板が。なんとか一台止められる場所を見つけて入りれましたが、天気の良い日に花と紅葉の見られる良い環境なのかもしれません。周りの人を見ると、子供を連れたお母さんや家族、近くの老人施設、この二つのグループが入園者のほとんどを占めているのではないかと思われました、、、正確に数えたわけではありませんが。ですから急ぐ人などいません。のんびりとしたペースで見学できました。
お昼を食べていなかったので、まずレストランへ。窓際の席が空いており、花壇広場が見渡せます。メニューは普通のファミレスっぽい内容でしたが、緑と花を見ながら食事ができました。
季節は秋ですが、滝と大噴水に水が流れていました。花の先に噴水が見えるのも面白く、沢山の人が写真を撮っていました。季節がら、菊花展をやっていました。大輪の菊が見事に咲いています。また、ハロウィンの展示もあり、大きなカボチャと緑の怪獣は子供たちに人気のようでした。
大温室は外に比べると人が少なめで、貸し切り状態で見学出来ました。バナナには大きな房が付いており、水蓮やサボテンも種類が豊富でした。ワニはいませんでしたが、伊豆のバナナワニ園やシャボテン公園へ行かなくても十分、、、とまで言うと大げさかも知れませんが、きちんと管理されていて見ごたえがありました。
山野草園から大芝生の広場と一周したつもりでしたが、園内地図を見るとこれではまだまだ半周程度だったようです。お子様連れグループは、ミニ鉄道から展望滑り台のある方面まで行ってきたようです。
10月下旬ですと、紅葉が綺麗だったのはユリノキでしょうか。まだ、全体的に紅葉に木が少ないように思えました。11月の中旬以降にでも、もう一度訪れて見たくなりました。
駐車場について、私の入ったのは第一駐車場で小さいようでした。その他に、第二、第三の駐車場もあり、500台以上止められるようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() | ||||
![]() ![]() ![]() 川口・戸田・蕨
![]() 杏仁豆腐
![]() 2014/09/15~" . 2014/09/15
|
夏も終わり、秋の気配。今年は8月の終わり頃から過ごしやすい日々で、残暑は何処へやら。
そろそろ彼岸花の季節ですねえ。と言うことで、興禅院に行きました。
お彼岸の前後になるとお墓参りの人も多いので、今がチャンス。
赤と白と黄色の彼岸花が秋の風に揺れていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() | ||||
![]() ![]() ![]() 川口・戸田・蕨
![]() 鳥大好き ♪
![]() 2013/02/14~" . 2013/02/14
|
.
見沼という土地は広域に渡っています。
この日は調節池と古民家のある公園へ出かけてみました。
古民家近くの調節池は数年前に訪ねた時は工事中でしたが
まだ完全ではありませんが造成が進んで散策コースも
歩きやすくなりました。
池の土手で出迎えてくれたのは人なつこいジョウビタキでした。
尾羽をヒュイヒュイと上下に 葦原を飛び交います。
こうして画面を見ているだけでも広大な葦原は爽快な気分に
なります。
帰宅後の画像の処理中 混群の中にベニマシコも混じっていたり..
.....このような発見がとくに嬉しいです^^
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() | ||||
![]() ![]() ![]() 川口・戸田・蕨
![]() さんちゃん
![]() 2014/03/17~" . 2014/03/17
|
先週の越生の梅見ひとり散歩が楽しかったので、暖かな陽気につられて、今度は川口グリーンセンターへ。
我が家から車なら15分、自転車なら30分。
そこを敢えて徒歩で行ってみました。所要時間1時間10分、約4,4km。
川口グリーンセンターはこの近辺で幼少期を過ごした人なら必ず1度は遠足で訪れているところで、日本の都市公園100選のうちの一つ、1967年開園の川口市立の植物園です。
このグリーンセンターのある安行地区は、江戸時代から植木で有名ですので、園内はそれは見事な木々花々で一杯。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() | ||||
![]() ![]() ![]() 川口・戸田・蕨
![]() 杏仁豆腐
![]() 2014/03/16~" . 2014/03/16
|
花と緑の振興センターで梅を見た後は、すぐそばの興禅院に。
お寺の梅は、また違った風景を醸し出します。
花と緑の振興センターの梅はこちら
http://4travel.jp/travelogue/10867336
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() | ||||
![]() ![]() ![]() 川口・戸田・蕨
![]() 杏仁豆腐
![]() 2014/03/16~" . 2014/03/16
|
寒かった冬もそろそろ終わり。今年も川口安行の花と緑の振興センターの梅を見に行きました。
もう年中行事です。駐車場は混み合うので、朝早めに行くのがいいです。
人も少なく、いろいろな種類の梅を鑑賞できます。
春ですねえ、もうすぐ。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() | ||||
![]() ![]() ![]() 川口・戸田・蕨
![]() 杏仁豆腐
![]() 2013/03/17~" . 2013/03/17
|
興禅院の梅を見たあとは、すぐ近くの花と緑の振興センターの梅も見なければいけません。
見事な梅林があります。
人も少なく、ゆっくりと梅林の中を歩きます。
寒緋桜も咲いています。梅と桜の競演です。
☆2011年の花と緑の振興センターの梅
https://ssl.4travel.jp/tcs/t/editalbum/edit/10551416/
☆2012年の花と緑の振興センター梅
https://ssl.4travel.jp/tcs/t/editalbum/edit/10655397/
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() | ||||
![]() ![]() ![]() 川口・戸田・蕨
![]() タビガラス
![]() 2013/10/22~" . 2013/10/22
|
川口市郊外にある植木の里「安行」を訪ねました、赤山の赤山城跡、西立野の西福寺を見た後、植木の里「安行」らしい施設・樹木の展示園「花と緑の振興センター」内を散策して、安行にある大きなお寺、安行桜と七福神の「密蔵院」へ行ってから、川口緑化センター樹里安がある「道の駅・川口あんぎょう」に行きました。
東京に隣接する川口市でありながら、安行地区は緑がいっぱい、この地区にいると気持ち良く過ごせます、月に何回か周辺を通りますので、又、立ち寄りしたいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() | ||||
![]() ![]() ![]() 川口・戸田・蕨
![]() 杏仁豆腐
![]() 2013/03/17~" . 2013/03/17
|
寒い、寒いと思っていたら、急に暖かくなり、梅を見ないうちに桜が咲いてしまった。
これは、いかん、いかん。梅を見ておかなければ、心残りだ。
というわけで、今年も興禅院に行ってきました。
☆2011年の興禅院の梅
https://ssl.4travel.jp/tcs/t/editalbum/edit/10551002/
☆2012年の興禅院の梅
https://ssl.4travel.jp/tcs/t/editalbum/edit/10655403/
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() | ||||
川口市 の 自然・動物 の旅行記
アウトドア・スポーツ体験 /
イベント・祭り・花火 /
エンターテイメント・テーマパーク /
クルーズ /
グルメ /
ゴルフ /
ショッピング /
スポーツ観戦 /
ドライブ・ツーリング /
ビーチ・島・リゾート /
マリンスポーツ /
温泉・エステ・癒し /
家族・子連れ・バリアフリー /
花見・紅葉 /
寺社・札所めぐり /
自然・動物 /
出張
世界遺産・遺跡 /
鉄道・乗物 /
登山・ハイキング /
夜景 /
歴史・文化・芸術 /
戸田橋花火大会 /
|